本文へ移動

2018年

2018.12.27 仕事納めにあたり安全祈願を行いました!

本日、各出張所より所長、副所長たちが本社へ集まり、安全祈願を行いました。
社長から今年一年の総括を述べて頂き、来年に向けての安全を祈願致しました。
来年も、無事故・無違反を念頭に、安全第一に作業を行っていきます!
 
明日から輸送繁忙期による工事調整期間になります。
しかし、降雪のあった場合は除雪作業は年末年始関係なく従事します。
今年もあと少し、最後まで気を引き締め良い年越しができるよう努めていきます。
皆様良い年末をお過ごしください。
また、来年もどうぞ宜しくお願い致します。

2018.12.25 シビル旭 2018年重大ニュース 発表!!!

今年も残すところあと、6日ほどとなりました。今年一年、本当にお世話になりました。
 
さて、当社では社員の皆から協力してもらい、2018年の重大ニュースを挙げてみました!
当社の『2018年 重大ニュース TOP10』を発表致します。
 
1.女性軌道工、今年度だけで3名入社!
2.8月1日をもって、社員全員が月給化になる!
3.初めて『女性社員研修』を実施!
4.社章・氏名札を製作し、全員に貸与する!
5.牽引式レール交換機の初導入、ロングレール交換 大成功!
6.毎年恒例の技術競技会で亀田出張所が優勝、準優勝を独占!(王者 村上出張所を破る!)
7.国家資格合格者が増えた!(一級、二級土木施工管理技士、危険物取扱者乙4)
8.エンジン付タイタンパや日立インパクトレンチなど、コードレス化の浸透!
9.カレンダー、手帳、年賀状の製作、配布!
10.社員が100名に到達!
 
今年もいろいろな事がありました。来年もさらに飛躍し、成長できるよう邁進していきたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

2018.12.12 冬季休業日のお知らせ

お客様各位
 
 当社は、2018年12月28日(金)から2019年1月6日(日)まで冬季休業日とさせていただきます。2019年1月7日(月)から営業いたしますので、よろしくお願い致します。

2018.12.10 「女性社員研修」を開催!

平成30年12月7日に「女性社員研修」を開催しました。
当社では女性軌道工5名、事務職3名の女性が活躍していますが、8名がひとつの場に集まる事は1年を通してほとんどありません。
今回、軌道工・事務職を問わず同じカリキュラムにより、半日間の研修を行いました。
カリキュラムは大きく分けて3つとし、勤務管理・安全体感・オフサイトミーティングを行いました。
勤務管理では、まだ少し緊張していたようで硬い表情で耳を傾けていました。
安全体感研修では、第一建設工業株式会社の研修センターに講師を依頼し、触車体験、VR体験を行いました。特に事務職社員においては、軌道工社員がどの様な現場で働き、どの様に安全を確保しているかを学ぶ良い機会となったと思います。
墜落のVR体験では全員が初めての受講となり、率先して体験する社員、声(悲鳴)を上げる社員、途中リタイアする社員など、一番盛り上がりを感じました。
最後は、オフサイトミーティングを実施しましたが、全員が初めての経験なので、まずは「話せる雰囲気づくり」を目指し、「ジブンガタリ」を行ってもらいました。
「ジブンガタリ」は子供の頃の事や、社会人になってからの事を一人ひとり話してもらいました。自分以外の社員について、昔から知っているけど初めて聞く事や、あまり顔を合わせる機会がない社員の事についてなどを知る事ができ、徐々に打ち解け「話せる雰囲気」が出始めた所で、タイムアップ(研修終了時間)となりました。
研修終了後は、ANAクラウンプラザホテルのディナービュッフェで懇親会を行い、軌道工・事務職問わず話が盛り上がりました。
今後も、女性社員研修を継続し、女性ならではの視点・感性などを職場に取り入れる事によって、女性活躍の場を推奨して行きます。
最後に、研修会場の提供と講師依頼を快く引き受けていただいた、第一建設工業株式会社研修センターの樋口所長と金子次長に御礼申し上げます。
    社長による特別講義
      触車体験説明
    触車体験による驚き
      墜落VR体験
     社長もVR体験
       女子会

2018.12.10 柏崎出張所で「牽引式レール交換機」によるロングレール交換を施工!

平成30年11月26日、28日、29日の夜間作業で、信越線潟町~上下浜駅間のロングレール交換(総延長=800m)を、牽引式レール交換機を使用して施工しました。
柏崎出張所では、第一建設工業株式会社の柏崎工事所ご指導の下、10月から数回に渡る訓練を行い、施工当日を迎えました。
工事は3日間に渡り行われましたが、「牽引式レール交換機」を使用した工事はJR東日本管内で初めてとなり、見学者も含めて現場は大勢の人が集まりました。
各日とも、指揮命令系統の確立、作業間合いの周知徹底、個々の役割分担の徹底などを確実に実施して作業に臨んだ結果、無事故で完遂する事ができました。
       自社点呼
       1号機
       2号機
       3号機
      交換機全景
      交換機全景
また、今回は訓練の成果が実を結んだ形となりましたが、今後の改善点などが見つかった事も事実としてあり、その事も成果のひとつと言えるのではないでしょうか?
世間では働き方改革が大きくクローズアップされています。今後も機械化作業を推進し、社員の負担軽減や労働力不足の解消に努めて行きます。
最後に、「牽引式レール交換機」の導入にあたり御指導していただいた、大鉄工業株式会社線路本部・坂本課長様はじめ、第一建設工業株式会社柏崎工事所の所長以下、社員の皆様に厚く御礼申し上げます。

2018.12.3 「直江津出張所」社員旅行に行ってきました!

平成30年11月2日~3日にかけて、直江津出張所が「築地場外市場と横浜の旅」に行ってきました。
直江津出張所社員11名の他、元請である第一建設工業(株)直江津事務所の社員も4名参加していただき、楽しい旅行となりました。
日本の台所と言われた築地市場は営業が終了し、機能が豊洲市場へと移転しましたが、現在も場外市場では営業を続けています。
移転前に比べて、少し人通りの少なくなった場外市場を見学し、市場内の海幸橋門(かいこうばしもん)に隣接している、波除稲荷人社で安全を祈願してきました。
築地見学後は、レインボーブリッジ、横浜ベイブジッリを車中から眺め、横浜へ移動しました。宿泊は、横浜みなとみらい万葉俱楽部に宿泊しました。夜の酒席では元請・協力会社、上司・部下、先輩・後輩の垣根を取り払い、楽しい時間を過ごしました。

二日目は、良く晴れた秋晴れのもと、横浜ランドマークタワーや赤レンガ倉庫などを見学し、昼食は横浜中華街でいただきました。

最後に、忙しいなか当社の社員旅行のために工事調整をしていただいた、第一建設工業株式会社・直江津事務所の所長以下、社員皆様に厚く御礼を申し上げます。

2018.11.29 村上出張所が「安全表彰」をいただきました。

当社の村上出張所が、第一建設工業株式会社より、無事故指定日数達成に伴う「安全表彰」をいただきました。
表彰には、第一建設工業株式会社取締役常務執行役員である松本新潟支店長と、新潟支店・岡田安全部長、村上工事所の赤塚所長が、当社の村上出張所に来社されました。
突然の来社に所長以下驚きを隠せませんでしたが、表彰状をいただき、身の引き締まる思いを感じました。
夜勤明けの中、残っていた社員も含めて記念撮影を行いました。安全に対する取り組みが評価された喜びを噛み締めるとともに、社員一丸となって今以上に安全に対して真摯に取り組んでいく事を決意しました。
今後も、会話力・チーム力を現場で発揮し、安全第一で作業に取り組んで行きます。
ご安全に!

2018.11.22 「柏崎出張所」社員旅行に行ってきました!

平成30年11月3日~4日にかけて、柏崎出張所が「信州・戸倉上山田温泉の旅」に行ってきました。
酒造や味噌蔵などの見学では、真剣?に杜氏さんの話に耳を傾けていました。

夜の酒席では、上司・部下、先輩・後輩の垣根を取り払い、楽しい時間を過ごしました。

難攻不落の名城と謳われた、上田城の城址公園では見事な秋晴れに恵まれ、赤く映えるもみじに心が洗われました。

最後に、忙しいなか当社の社員旅行のために工事調整をしていただいた、第一建設工業株式会社・柏崎工事所の所長以下、社員皆様に厚く御礼を申し上げます。

2018.11.22 新人女性軌道工が頑張っています!

平成30年10月5日に、柏崎出張所に入社した女性軌道工が頑張っています。
通常の補修作業に加え、工事用の臨時列車(ロングレール運搬車両)の作業についても、先輩社員から指導を受けて、日々頑張っています。
寒くなってきた季節ですが、いつも明るい笑顔を絶やさず、現場に活気を与えてくれています。
今後は、列車見張員資格や特殊運転者MC(軌道モーターカー)資格などを取得する計画でいます。
更には、重機械運転者資格なども取得していく事で、女性でも活躍できる場が広がります。
今後も女性が活躍できる職場創りを目指して行きます!

       軌道整備①
       軌道整備②
  工事用臨時列車(先輩から指導)
   工事用臨時列車(添乗中)

2018.11.15 感謝状を頂きました!

平成30年8月5日~6日にかけて発生した、山形県内の豪雨災害における復旧作業従事に対して、第一建設工業株式会社の髙木社長から感謝状をいただきました。
感謝状授与には、第一建設工業株式会社の取締役常務執行役員である烏線路本部長が当社に見えられ、佐藤社長に感謝状を授与されました。
当社への要請は8月10日の午前中であり、夏期輸送繁忙期前の最後の夜間作業明けの中、村上出張所から10名が新庄工事所へ向かいました。
早期の運転再開に貢献できた事は当社の誇りとなり、感謝の意を頂いた事は社員の励みになりました。
今後も発注者のニーズに応え、安全第一で作業に邁進してまいります。

2018.10.27 「第4回技術競技会」を開催

平成30年10月27日(土)に、社員全員参加の「第4回技術競技会」を開催しました。
競技は、「マクラギ交換競技」と「線路高低拝見競技」の2種目を実施しました。
1つ目のマクラギ交換競技は各出張所(亀田・村上・野沢・直江津・柏崎)2チームが出場して技術を競いました。(1チーム3名)
2つ目の「線路高低拝見競技」は、事前に低い線路(落ち込んだ線路)を作り、各出張所から2名ずつ選出して、落ち込み量を予想する競技としました。
他の出張所の良い所を学ぼうと、社員全員が注視している中競技が進行され、出張所間の社員同士でも活発な意見交換が行われていました。
「マクラギ交換競技」の栄えある優勝には、常連の村上チームを抑え「亀田Aチーム」が初優勝に輝きました。審査においては各出張所チーム間で接戦となり、技術力の向上を感じる事が出来ました。
低気圧の影響により、一時的な大雨や強風に見舞われましたが競技は無事終了し、表彰式では雨も上がり、晴れ間の下で閉会する事が出来ました。
 今後も技術力を磨き、発注者への品質の良い線路を提供すると共に、チーム力を活かして安全作業を心掛けていきます。

     開会式(社長挨拶)
      閉会式(整列)
      線路内立入り①
      線路内立入り②
       軌道検測
       競技風景①
       競技風景②
       競技風景③
       競技風景④
       競技風景⑤
       競技風景⑥
     優勝チーム表彰
        閉会式
     女性軌道工奮闘!
女性社員集合(軌道工4名、事務員3名)

2018.10.15~16 「牽引式レール交換機」による訓練を実施

第一建設工業株式会社が、作業の効率化・機械化の一環として「牽引式レール交換機」を導入しました。
当社の柏崎エリアで初めて使用される事になったため、第一建設工業(株)柏崎工事所と合同で訓練を行いました。
訓練場所は新潟市東区の新潟新幹線保守基地で行われ、講師陣からの説明を熱心に聞き、レール交換訓練では技術を習得しようと真剣に取り組んでいました。
11月末に「牽引式レール交換機」を使用したロングレール交換が計画されています。
社内でもう一度訓練を実施し、作業に向けて綿密な打合せや検討会を行い、無事故で工事を完遂する事で機械化の推進・発展に貢献していきます。

       説明聴講①
       説明聴講②
      交換訓練①
       交換訓練②

2018.10.11 目指せ!女性活躍企業「男性に負けてはいられない!」

現在、5名の女性社員が軌道工として、列車が走る当たり前の日常を支えています。

今年度は3名の女性が入社しています。

力仕事では負けますが、女性ならではのキメ細かな気配りや丁寧さが男性を凌ぐ場面も多々見受けられます。男性社員も「負けていられない!」と発奮しています。

弊社では、もっともっと高齢者や女性が活躍できる企業にしようと、「働き方改革」に本格挑戦しています。

機械化、器具のコードレス化も生産性の向上のみならず、高齢者や女性が活躍できる現場環境づくりとして大きく位置づけて推進しています。

踏切注意柵の移設作業でマイクロバックホウ運転操作中の女性社員(入社6カ月)

                    

コードレス化したエンジン付きタイタンパで線路道床つき固め(マクラギ下に砕石をつき込む)作業中の女性社員(入社5カ月)

                 

10月5日に入社した女性社員は、軌道工デビューに向けて2週間の研修中です。

2018.10.8 女性軌道工活躍

平成30年11月8日(木)の夜間作業で、磐越西線津川~三川間の下駄沢橋りょうにおける桁交換工事に従事しました。
第一建設工業株式会社の土木部門との合同作業でしたが、計画段階から準備作業、当日の作業に至るまで綿密な打合せを行い、無事に工事を完遂する事が出来ました。
当社は野沢出張所で対応しましたが、桁交換という大きな作業でも女性軌道工が明るく活躍していました。
今後も、女性が働きやすい職場環境の構築を目指していきます。

2018.10.5 「新潟市新津鉄道資料館」で工事を実施

新潟市秋葉区の新津鉄道資料館で、軌道の敷設工事を実施しました。
第一建設工業株式会社から新津鉄道資料館へ、「新幹線軌道確認車 GA-100」が寄贈される事になり、当社としては車両を留置する線路を改良・増設しました。
普段目にする事のない、新幹線保守車両の展示に携わる事が出来て光栄でした。
10月6日に贈呈式・テープカットが行われます。同日には「レールフェスタinにいつ2018」や「第30回にいつ鉄道まつり」などが催され、鉄道の町新津が盛り上がります。

      作業中風景①
      作業中風景②
    GA-100 正面
     GA-100 側面

2018.10.3 「ファーストクリップ用締結機構付きまくらぎグリッパー」の試用

当社の村上エリアでは、敷設されてから50年以上経過しているコンクリート製マクラギ(PCマクラギ)の交換工事が施工されています。
現在の老朽化したPCマクラギを、ファーストクリップと呼ばれる新たな締結式を採用したマクラギ(弾性マクラギ)に交換しています。
今回、JR東日本テクニカルセンターで開発した、「ファーストクリップ用締結機構付きまくらぎグリッパー」をJR東日本管内で初めて本線上で使用しました。
従来の人力でクリップを締結していた作業が省力化され、軌道工への負担が軽減される開発となっています。
今回の10月1日~5日の夜間作業で試用し、不具合や改良点を抽出し改良を加えていく事になります。

    アタッチメント正面
    アタッチメント斜面
     まくらぎ挿入
   ファーストクリップ締結

2018.9.8 「工事用重機械取扱い訓練」へ参加しました。

9月8日(土)第一建設工業株式会社新潟支店主催の「工事用重機械取扱い訓練」に、亀田出張所から3名が参加しました。(うち女性軌道工1名)
線路部門の協力会社は当社を含めて7社、土木部門の協力会社4社、建築部門の協力会社1社と、盛大な訓練として開催されました。
当日の訓練内容は実作業時の故障やトラブルを想定した内容となっており、参加者は真剣に講師の説明に耳を傾けていました。
現在の軌道工事においても機械化施工は進んできており、重機械を使用しない日はないと言っても過言ではありません。
いざという時に的確に行動し、安全な列車運行を確保するためには、今回のような現場実態に見合った訓練が定期的に必要なのだと改めて感じました。
訓練に参加した社員からも充実した訓練だったと感想をいただいています。

ユニッククレーンの吊り上げ訓練
始業点検のポイント
油圧異常時の手動ポンプ切換
手動ポンプでのアーム向上
軌陸バックホウ2台による牽引訓練①
軌陸バックホウ2台による牽引訓練②

2018.8.22 「くびき野レールパーク」で軌道改良工事を行いました。

「NPO法人 くびきのお宝のこす会」様から軌道改良工事のお話をいただき、当社の直江津出張所において、7/27、28、31、8/1の4日間で工事を行いました。
 「くびき野レールパーク」は1971年で廃線となった頚城鉄道の中心駅(百間町駅・百間町機関庫)の跡地にあり、2号蒸気機関車やDC92、ホジ3などの頸城鉄道で活躍した貴重な車両たちを保存しています。
 今回、そのような貴重な車両を保存している線路の改良工事に携わることが出来て非常に光栄でありましたし、社員にとっても貴重な経験となりました。

    レールを止める作業
    レールを曲げる作業
  マイクロバックホウでの作業
全ての作業終了後、「NPO法人 くびきのお宝のこす会」の会長様はじめ、関係者の見守る中、機関車による試運転も行っていただきました。
無事に機関車が走行する姿を見たときは、工事が完了した満足感と、「くびき野レールパーク」に足を運ばれるお客様の笑顔に貢献できた喜びを噛み締めました。
「くびき野レールパーク」は通常非公開ですが、「くびきのお宝のこす会」のホームページなどで公開日を確認していただき、足を運んでみてはいかがでしょうか?

2018.8.10 暑さに負けずにありがとう!!

 お盆休暇前の8月10日、亀田出張所では「暑気払い」を実施しました。
会場は、いつもお世話になっている「サントピアワールド」さんのビアガーデンです。
仕事の性格上、夜間作業が多いため、全員そろっての乾杯は年に数回です。
異常なほどの猛暑と豪雨の中、皆さん頑張ってくれました。
お盆はゆっくり過ごしてください。親孝行してあげてください。
 
 「サントピアワールド」さんへ出発する前に、仙台支店の新庄地区へ災害復旧助勢の要請が入りました。
体制を整えたのですが、村上出張所で対応してくれることになりました。

「村上出張所の皆さん、ありがとう。この次は私たちが頑張ります。」

2018.8.7 夏期休業日のお知らせ

お客様各位
 
 当社は、2018年8月11日(土)から2018年8月19日(日)まで夏季休業日とさせていただきます。2018年8月20日(月)から営業いたしますので、よろしくお願い致します。

2018.7.25 夏期手当(ボーナス)明細書の手交

 平成30年7月27日の夏期手当(ボーナス)の支給に先立ち、全社員への明細書が手交されました。
社長から5人の出張所長に対し、「半年間おつかれさまでした。今後も課題の克服に向けて頑張っていただきたい。期待しています。社員の皆さんには一声かけて手交してください。」と労いと個々の課題についてお話がありました。

2018.7.13 「2019かしわざき高校生対象企業説明会」

 「2019かしわざき高校生対象企業説明会」に参加させて頂きました。
 各企業のブースに高校生がまわり、4回に分けて説明時間が設けられているという形で、
高校生にはあまり馴染みのない当社の概要や仕事内容を説明できる良い機会となりました。
 当社のブースには9名の元気な生徒たちが来てくれて、一生懸命説明を聞いてくれました。
 最後にはフリータイムという、まだ回っていない企業に聞きに行ったり、一回聞きに行った企業に
再度質問をしに行ったりという時間が設けられていて、そこにも3名の生徒が来てくれました。
 軌道工は主に夜間帯に作業をしていて、あまり高校生からしたら馴染みのない職業だったようですが、
この説明会を通してこの仕事のやりがいや誇りを感じてくれたようです。
 
これからもこういったイベントに積極的に参加していき、当社をもっと学生に知ってもらって、
来年の春、元気な新入社員がたくさん来てくれるといいです。

2018.6.22 頑張っています!!入社6ヶ月の女性社員が「働き方改革」に挑戦

弊社は、「平成30年度 経営計画」で「働き方改革」本格挑戦を打出しています。
総務・人事担当の女性社員が、社会保険事務所で「オンライン申請 ガイドbook」(総務省・全府省)を見つけてきて、メリットや申請方法を説明してくれました。
「ぜひ、やりたい。」と提言してくれたので、「進めてみようか。」と承認しました。
 
翌日には、法務局に足を運び手続きをしてくれました。帰ってきて「つながりました。」と嬉しそうに「電子証明書発行確認票」を見せてくれました。
 
各種手続きが、窓口の時間外でも必要な時に利用でき、何よりも窓口への移動時間や待ち時間が不要となります。また、記入ミス、記入漏れが防止できます。
 
手続きは種々ありますが、「社会保険・労働保険関係手続」から始めますと張りきっています。
入社6カ月の女性社員が、経営方針を理解し、自ら業務の効率化に取組んでくれました。私たちも負けないように効率性を追求していきます。
 

2018.6.7 柏崎出張所 伊藤喜重さん                            第一建設工業株式会社「安全の取組み 本社大会」で堂々と発表

 5月24日、第一建設工業株式会社の「安全の取組み発表本社大会」が開催され、柏崎出張所の伊藤喜重さんが堂々と発表し会場の涙を誘いました。
 昨年、あわやの事故の体験から這い上がって、出張所の幹部として取り組んできたことを、動画を交えて皆さんに紹介しました。「家族の支え」の部分では皆さんの涙を誘いました。
 3月17日の新潟支店大会で協力会社代表に選ばれての発表です。第一建設工業株式会社 代表取締役の高木社長から感謝状をいただきました。
 

2018.6.4 「子どもたちをいっぱい喜ばせてください!」

サントピアワールドで、ローズマリー号の線路を早朝から修繕しました。
私たちの線路技術が、子どもたちの笑顔を支えています。

2018.5.14 新しいスタッフ紹介

村上出張所に新しく1名のスタッフが仲間入りしました!
いつも笑顔で明るく元気に現場の皆さんのサポートに努めていきます。
 
ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、
一日も早く慣れて皆さんのお役に立てるよう頑張りますので
どうぞよろしくお願い致します。

2018.4.27 「女性活躍企業」を目指しています

 
弊社では「女性が活躍できる」会社を創りあげようとしています。そのためにも、重労働から機械化というように作業環境を変える取組みをしています。
 弊社には3名の女性が活躍しています。5月には、もう1名入社します。
 今回は、柏崎出張所の女性社員を紹介します。
4月25日、信越本線 犀潟~柏崎間で軌道モータカーに運搬台車(トロ)を牽引してのレール運搬に従事しました。
軌道モータカーとは、線路を走る作業用車で、冬には投排雪(ロータリー、ラッセル)車に変身します。分岐器の開通方向確認やブレーキ操作、異常時の対応など高度な知識、技術が必要ですが、講習や訓練によって磨かれていきます。

2018.4.27 「働き方改革」へ本格挑戦

弊社の「平成30年度経営計画」では、「安全第一に『働き方改革』への本格挑戦」を最大目標としています。
直江津出張所の事例を紹介します。具体的にはマクラギ交換や道床(砥石)交換の手作業から機械化へのシフトです。マイクロバックホウ、吊上げ機、エンジン付きタイタンパ(コードレス)を使用して重労働、手作業からの脱却、能率向上を図っています。
作業環境の改善(重労働、手作業の軽減)(高齢者・女性活躍)
労働生産性の向上(効率性の向上)(長時間労働の是正、休日確保)

2018.4.16 安全・安心は地域社会とともに

柏崎出張所では、「AEDの設置看板」を掲出、「交通安全のぼり旗」の建植などを通じて、「安全・安心な暮らしを地域社会とともにつくろう」という運動を展開しています。

緊急の場合、お役に立てればとAEDの講習は全員が受講しています。

2018.4.15 新潟駅の在来線高架化工事

4月15日、JR新潟駅の在来線ホームが高架化され、新幹線と羽越線の特急列車との乗り継ぎがしやすくなりました。

それに先駆けて4月13日夜から4月15日早朝にかけて在来線の高架化工事が施工されました。弊社も笹口工区を担当しました。

4月13日夜から14日にかけて連続12時間の切替工事に70名が従事し、日ごろの技術力を存分に発揮しました。

無事終えたときの喜びは、疲れをも吹き飛ばします。明日には、たくさんのお客様がご利用になられるだろうなと想像しながら、家族の待つ家に帰りました。

2018.4.4 第一建設工業株式会社より表彰

第一建設工業株式会社より表彰されました。

軌道工事における、日々の安全の取組みが評価されました。

松本支店長が来社され受賞しました。社長からは、謝意を申し上げるとともに、「全社一丸となって、信頼の構築に向けて一層精進します。」と決意を述べました。

 

2018.4.2 平成30年度入社式

平成30年度 入社式が村上出張所で挙行されました。
全て手作りの設営でしたが立派にできました。新卒社員の誕生です。大きく育つように見守ってあげてください。
 

2018.3.29 昇進、昇格、昇給、ベースアップの発令

平成30年4月1日付の昇進、昇格、昇給、ベースアップの発令がありました。
社長から5人の出張所長に対して、個々の「課題を克服すべく頑張ってほしい。期待しています。社員には一言声を掛けて手交してください。」とお話がありました。
 

2018.3.28 第1回技術開発分科会

JR東日本 テクニカルセンター主催の第1回技術開発分科会が千葉県佐倉市で開催されました。PCマクラギ(ファーストクリップ)交換機の開発状況の説明会です。
弊社から社長をはじめ5名が参加しました。前日のデモンストレーションにも別パーティー4名が参加しました。一線級のオペレーター3名が参加し、デモ機を操作しました。「即戦力」との評価を得ました。
「働き方改革」推進には欠かせない機械化です。参加者は一様に「勉強になった。」と報告がありました。

2018.3.21~29 平成29年度期末表彰

平成29年度期末表彰が授与されました。
栄えある「功績出張所表彰」は直江津出張が初受賞しました。
年間を通じて最も優秀だった社員と位置付けられている「功労社員表彰」は村上出張所の山田信義 次長が初受賞しました。
「功労社員表彰」に次ぐ「優良社員表彰」では11名(亀田2名、村上4名、野沢1名、直江津1名、柏崎3名)が受賞しました。
 

2018.3.13 各出張所との意見交換会を実施しました

2月19日から3月2日まで、社長と企画部長が5カ所の出張所を訪ね、
意見交換会をしました。
私たち女性社員も一緒に参加して、あらためて現場第一線の喜びや辛さに触れることができましたし、多くのことを学ばせていただきました。
 
「辛いこと」「改善してほしいこと」「どんな会社にすべきか」「自分の決意」「働き方改革」など、多くの課題について意見が出されました。
 
意見交換会後は、懇親会を開催し1年間の苦労を労い奮闘を称え合いました。
 
社長は早速、手当などの改正、月給化、経営計画の策定に着手しています。社員は、会社の目指す方向を社長と共有したことで、将来展望、家族計画が見えてモチベーションが高まっています。
私たちも、出張所の皆さんの顔と名前が一致して、気軽に声を掛けることができるようになりました。
「皆さん、本当におつかれさまです。」
 

2018.3.7 第一建設工業株式会社 新潟支店「安全の取組み発表会」

第一建設工業株式会社 新潟支店「安全の取組み発表会」で柏崎出張所の伊藤喜重主任が軌道会社を代表して発表しました。
重大事故に遭遇し、怖かった体験とそこから立ち直るまでの取組みを堂々と発表しました。松本支店長から感謝賞をいただくとともに、5月24日の本社大会発表者に選考されました。
 

2018.2.26 AED設置&救急救命講習

柏崎出張所にAEDが設置されました!
それに伴い、2月26日には柏崎出張所全員参加での
救急救命講習会を実施しました。
 
みんな一生懸命、真剣に受講している様子でした。
『命を大切に』という意識を全員が持って
これからも仕事に励んでいきたいと思います。
 
緊急の際はご利用ください。
 

2018.1.30 新しいスタッフ紹介

本社事務室に新しく2名のスタッフが仲間入りしました!
いつも笑顔で現場の皆さんのサポートに努めていきます。
 
ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、
一日も早く慣れて皆さんのお役に立てるよう頑張りますので
どうぞよろしくお願い致します。
株式会社シビル旭
〒950-0162
新潟県新潟市江南区亀田大月1-4-27
TEL.025-381-7708
FAX.025-381-7749
1.鉄道工事
2.一般建設
3.土木工事
TOPへ戻る